こんにちは😊
特定非営利活動法人 世代間交流サロン・オアシスです。
私たちは金沢市で、児童発達支援・放課後等デイサービスの事業を行っています。
今回ご紹介するのは、子どもたちと関わる“児童指導員”という仕事について。
「指導」というよりも「寄り添う」ことが求められる現場。
午後から始まるこのお仕事には、子育て中の方や、第二のキャリアを探す方にもぴったりな魅力が詰まっています。
✅ 放課後に始まる「もうひとつの成長時間」
放課後等デイサービスや児童発達支援は、子どもたちの学校が終わってからの時間にスタートします。
午後14時頃から施設に子どもたちがやってきて、元気な声が響きます。
ここで大切なのは、学習のような“教える場”ではなく、
日常の中で成長していく“関係づくりの場”であること。
✅ 友だちと遊ぶ
✅ 自分の気持ちを表現する
✅ 他の人の気持ちを知る
といった、社会性の芽が育つ大事な時間です。
たとえば、ゲームで負けて悔し涙をこらえる子に、
「勝ち負けよりも楽しめたことがすごいね」と声をかける。
その一言が、その子の心に小さな変化をもたらすこともあります。
“指導する”のではなく、感情に“寄り添う”関わりが、この仕事の基本です。
✅ 「できた」より「安心できた」を増やす関わり
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用する子どもたちは、
それぞれに特性や個性を持っています。
ある子はにぎやかな場所が苦手だったり、
ある子は集中が続かないことがあったり。
そうした子どもたちにとって、まず大事なのは“安心できる人”がそばにいること。
無理に「これをしよう」と促すのではなく、
✅ 今日はここまでがんばったね
✅ そばにいるから大丈夫だよ
という言葉と姿勢で、子どもの気持ちに寄り添うことが何よりの支援になります。
こうした関わりの積み重ねが、
「この人となら、話してみよう」「ちょっとチャレンジしてみよう」
という前向きな気持ちに繋がっていきます。
✅ 子育て中でも働きやすい“午後だけ”の仕事
オアシスでは、現在14:00〜18:00の時間帯で、児童指導員を募集しています🌿
午前中は家庭の用事や子育て、介護などにあてながら、
午後からしっかり働けるスタイルが特徴です。
✅ 週3日からのシフト制
✅ 家庭の予定にも柔軟に対応
✅ 子育て経験が活かせる
といった点から、実際に子育て中のスタッフも多く在籍しています。
また、金沢市を中心に、野々市市・白山市などから通勤している方も多数。
マイカー通勤OKなので、生活スタイルに合わせて無理なく働けます🚗
✅ “寄り添う”ことを大切にしたいあなたへ
この仕事は、「子どもたちと一緒に過ごすだけ」と思われることもあるかもしれません。
ですが実際には、一人ひとりの感情や行動に気づき、丁寧に寄り添い、
その子らしい成長を引き出していく専門的な関わりです。
特別な資格がなくてもスタートできる職場もありますが、
保育士資格や教員免許、社会福祉士などをお持ちの方には、
経験や知識を活かすチャンスにもなります。
午後からの数時間が、子どもにとっては人生を変えるほど大切な時間になることもあります。
そして、それを見守るあなた自身にとっても、きっと特別な時間になるはずです。
▶ お問い合わせ・公式HPはこちら
https://a-workshopoasis.com/recruit/child-care/
#子ども #寄り添う #午後 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #子育て中 #金沢市 #児童指導員 #午後勤務 #社会性支援 #感情に寄り添う #保育士資格 #教員免許 #福祉の仕事 #成長の瞬間