特定非営利活動法人 世代間交流サロン・オアシスです。
日々の仕事が「生活のため」だけだと、どこか物足りなさを感じることはありませんか。
もしその時間が「誰かを支えること」につながるなら——。
働く意味は、きっと今よりずっと深く、やりがいのあるものになります。
🍀 人の成長に寄り添える喜び
福祉の仕事の本質は「人に寄り添うこと」。
オアシスでの児童指導員は、放課後の子どもたちと過ごしながら、その成長を間近で見守ります。
✅ 苦手だった宿題に取り組み、少しずつ解けるようになる
✅ おやつを分け合い、自然に「ありがとう」が言えるようになる
✅ 活動を通じて「できた!」という自信を積み重ねる
小さな変化でも、子どもにとっては大きな一歩。
その瞬間に立ち会えることは、支える人にしか味わえない喜びです。
「ただ働く」のではなく「誰かの成長に関わる」。
この実感が、日々のやりがいへとつながります。
🌟 自分自身も成長できる場所
児童指導員の仕事は、子どもを支えるだけでなく、働く自分にも多くを返してくれます。
日々の気づきが力になる
✅ 子どもの素直な言葉に触れ、自分の考え方を見直せる
✅ 保護者や仲間との協力で、人とのつながりの大切さを実感できる
✅ 限られた時間の中で工夫する力が自然と身につく
支える中で「自分自身も育てられている」と気づく瞬間があります。
これは福祉の現場ならではの学びであり、やりがいを長く支える原動力です。
未経験から始めた方でも、子どもや家庭と向き合う中で自然と成長していける環境があります。
✨ 社会で必要とされる存在になる
オアシスは金沢市を拠点とし、野々市市や白山市など近隣からも子どもたちが通っています。
地域に根ざした施設ですが、その役割はもっと大きな広がりを持っています。
子どもを支えることは、家庭を支えること。
家庭を支えることは、地域や社会を支えること。
児童指導員の仕事は、社会全体を下支えする大切な役割です。
働く中で「自分は社会に必要とされている」と感じられるのは、他の仕事にはない魅力です。
🌞 あなたの支えが未来をつくる
オアシスの児童指導員は、家庭を大切にしながら社会でやりがいを感じたい方にぴったりの働き方です。
✅ 週3日から勤務OK
✅ 残業なしで家庭との両立も安心
✅ 経験よりも「人を支えたい」という気持ちを重視
働くことが「ただの労働」で終わらず、誰かの未来に直結する。
そんな仕事を、あなたの新しい選択肢にしてみませんか?
#児童指導員 #放課後等デイサービス #福祉求人 #やりがいのある仕事 #金沢市 #野々市市 #白山市 #地域福祉 #子どもの成長 #未経験歓迎 #家庭と両立