特定非営利活動法人 世代間交流サロン・オアシスです。
💭「子どもと関わる仕事がしてみたい」
そう思っても、家庭や生活のことを考えると一歩を踏み出しにくい方もいるのではないでしょうか。
オアシスの児童指導員は、午後から夕方までの短い時間で働けるのが特徴。
子どもの放課後を支えながら、自分の暮らしも大切にできる―そんな働き方を、地域に根ざした環境で実現できます。
子どもにとって「安心できる大人」の存在
学校を終えて施設に到着した子どもたちは、ホッとした表情を見せます。そこには、迎えてくれる大人がいるからです。
児童指導員は、ただ一緒に過ごす相手ではありません。子どもにとって「安心できる大人」として関わる存在です。
✅ 宿題に挑戦して「わかった!」と声をあげる瞬間を支える
✅ おやつを一緒に楽しみ、ほっとする時間を共有する
✅ その日の活動を通じて「できた!」と誇らしげに笑う姿を見守る
子どもの小さな成長は、本人にとって大きな自信につながります。
そしてその自信は「またやってみよう」という前向きな気持ちに変わっていきます。
児童指導員の役割は、この前向きな循環を生み出すための大切な支え。その温かな関わりが、子どもの毎日を前向きにしていきます。
午後から夕方に集中できる働き方
勤務時間は午後から夕方の4時間程度。長時間に縛られない働き方だからこそ、自分の生活リズムを大切にしながら子どもに関われます。
午前中に自分の用事や家のことを済ませ、午後からは子どもたちと過ごす。夕方には仕事を終えて「おかえり」と家族を迎えられる。そんな流れが日常になります。
🌟 家庭と両立しやすい理由
✅ 残業がなく、生活リズムが整いやすい
✅ 週3日から勤務できるため、無理なく続けられる
✅ 子育てや急な予定にも柔軟に対応できる
この働き方は、特に子育て世代にとって大きな味方。
「働きたいけど子どもも大事にしたい」
その両方を叶えられる環境が、ここにあります。
あなたの想いを働き方に変える
💭「子どもと関わる仕事がしたい」
その気持ちを持つ方にとって、オアシスでの仕事はきっとやりがいを感じられる場になるでしょう。
オアシスは金沢市を拠点に、野々市市や白山市など近隣地域ともつながりながら活動しています。地域に根ざした施設だからこそ、子どもや家庭だけでなく、社会全体を支える役割を果たしてきました。
子どもにとっての放課後は、家庭でも学校でもない「第三の居場所」。安心できる場があることで、保護者も笑顔になり、その安心感は地域へと広がります。
経験がなくても大丈夫。必要なのは「子どもを支えたい」という想いだけです。
✅ 子どもの成長を間近で見守れる
✅ 家庭と両立しながら安心して働ける
✅ 地域に必要とされる存在になれる
短い時間でも、子どもにとっては大切な関わり。その積み重ねが、子どもの未来を支える力になります。金沢市や近郊で、新しい働き方を探している方。ぜひオアシスで、その想いを形にしてみませんか。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
あなたの一歩が、子どもたちの笑顔と成長を支える力になります。
#金沢市 #野々市市 #白山市 #児童指導員 #求人 #福祉 #子育て #家庭 #午後勤務 #安心 #成長 #地域 #働きやすさ #両立 #パート #アルバイト